あくまでネタバレ的な要素がデカいんで、やる前に知っておきたいって人だけ読んでください
そしてPC経験者向けです
PC経験者がインストールしてから「こんなん完美じゃねーよ!」って思わないでほしいっつーか・・・・まぁ知りたい人だけ読んでください
知りたくない人はブラウザーバーック!!!
PC版完美世界とパワモバの違い
確かに同じ開発のゲームではあるんですが、実際やってみるとかなり違います
で、それを総合的に見て私は「ぜんぜん違うゲームだね」ってなったので・・・
大雑把に私が気が付いた違いは以下の7点
●ステータス配分がない
●職と性別ほぼ固定
●アイテムの受け渡しが出来ない
●PT組まないとほとんどやることがない
●フィールド上での狩りがほぼ必要ない
●月仙以外も走りながら詠唱出来るようになった
●ファッションが全身セットになった
それぞれ変わって感じたことをつらつら書いていきたいと思います
装備が固定
PC完美の後半以降(神霊族が出てきた当たりから?)装備が職固定になっていく傾向が強くなったなぁと思います
その方向性に強く影響を受けた状態でスマホ版が開発されたような感じで、
●軽装・重装の組み合わせによる5速がない
というような状態になっています
装備の種類が職固定になったのと同じく、武器も種類が固定になってしまいました
特に戦士が斧・槍のスイッチ型になってしまい、拳と剣が消滅
拳による速度装備が無くなってしまいました(剣はいずれ剣士が出るんでしょうけど)
つまり「法衣職」とか「マントは軽装部位だからちょっとだけ精錬効果が高い」とかそういう現象・用語が消失
ちなみにアクセも種類が固定になってしまったため、「Dだから詠唱装備にしておこう」とか「領土中は物理アクセ/五行アクセにしよう」とかそういうのも無くなりました(そもそもアクセは防御じゃなくって命中とか攻撃力とかHPが上がってるので・・・)
>>装備精錬について
ということで装備によって個性を出せるのは、装備の種類を選ぶこと(黄昏・階級・その他)と魂石の選択
と言っても魂石もはめられる石の種類が部位によってある程度固定化されているので、そこまで大きく変化させることはできません
>>魂石について
ぶっちゃけた話、装備の種類で個性を出すことはほぼ出来なくなったと考えてもいいんじゃないのかなと(79レベル時のステータス比較でもしかしたら違うかも?と思いつつなんですが)
じゃあ何が楽しいのだ?って言うと、開発のインタビューの中にあったんですけど、どちらかというとプレイスキルの方に重点が置かれているイメージ?
ある程度の装備以上になったら、どう立ち回るかの方が大事なのかなぁ・・・?と思いながら今は進めているところです
ステータス配分がない
ステータス配分が無いんですよ・・・これも装備・ステータスで個性が出せなくなった一因です
レベルアップに従って勝手に上がるというか、装備についているOPで上がっていくかんじ
装備ナシ状態でのステータス比較も一応1,10,20とやってみたんですが、ほとんど変わらない
つまり職差はスキル差であり、結局スキルを使うPSの差って感じで集約していくのかなー?と
次79時点で全職比較するは明日やる予定デス
職と性別ほぼ固定
女戦士とか萌えたクチなんですが、無くなりました
残っているのはなぜか魔道の男女選べる奴だけ
むしろどうして魔道だけ選べるように残したのか(笑)
PC版では、オッサンが美女戦士になってもやっぱりオッサンなプレイをしているのを観察するのが日課だっただけに、非常に残念で仕方がありません
アイテムの受け渡しが出来ない
ダンジョンでのドロップが個人ドロップになりました
ありおめとかくじとか分配とかしなくて済むのは非常にありがたい
しかも手動で拾わなくて自動取得してくれるのはすごい楽です(しかもバッグが一杯だとポストに送ってくれる)
ただアイテムを誰とも受け渡しができなくなったので、金貨を使ったマーケットを通さなければならなくなりました
つまり、サブからアイテムを回収できない=メイン育成のためのサブの需要がほぼない
完美と言えば多重起動して大量のサブを連れて、Dクリア→サブからアイテム回収ウマーって人が結構多かったと思います
しかしながら本体が課金をして金→金貨に両替をし、サブが取得したアイテムをマーケットを通してゲットするという方式でしかアイテムをメインに集約できなくなりました(これでもかなり苦しい)
逆にメインが出品した高額アイテムをサブに買わせて、メインに金貨を集約するということもできるように思ったのですが、そもそも金貨の入手がほとんど限られている(主にこのマーケットだけ)のであまり意味がないと
しいて言うなら、サブを育成しておけばオートで放置しておけば勝手にクリアできる一部の経験値用Dの募集をしなくて済むということ(いつでも自分の好きなタイミングで出発できる)、そして領土時のバフ的な意味合いはあります
なのでパワモバではサブ育成は趣味の問題かなぁと個人的には考えています
ただし、キャラデリが出来ないという仕様があるのでとりあえずでサブを作るのはちょっとストップした方がいいかもって話があるのでチェックを
PT組まないとほとんどやることがない
私自身、低レベル帯のときは黄昏ソロにこもってゴーレム壁でウマーってしていた人なので衝撃でした
基本的にDは3人以上組まないと侵入すらできません
そもそもフィールド上にダンジョンの入り口が存在しておらず、今日開催されているイベントのところからPTを組んで侵入する形になっています
さらに言うと、戦力(BR?)が規定以下のダンジョンでは一日のドロップ回数は制限が設けられているので周回することも不可
例えば通常のダンジョン(29Dとか)は戦力以下のところへ3回目以降はドロップしなくなります(ただクリア失敗は侵入にノーカウントなので失敗の場合には何度でもトライして大丈夫)
ってなことで、こちらもサブの必要性を下げる一因かなぁと
まぁサブ育成が無い分、メインに集中できるし時間も浪費しないで済むのでちょっとホッとしているんですけどね
フィールド上での狩りがほぼ必要ない
特に古参のPC版プレイヤーは「善悪令よくやったわぁ・・」とか思い出されるのかもしれませんが、あんまりフィールド上での狩りはクエストでもありません
レベル30とか40のメインクエストでも10匹、多くても20匹狩ってこいぐらいが限度
一応、Game Withの先行プレイ動画を見ていたら善悪令は存在しているみたいなんですけど、インターナショナルだとどれなのかよく分かってないので捜索中です
そもそもフィールド上のMOB倒しても経験値ほとんど得られないんですよ
これ79のキャラが58のMOBを倒したところです(正確に言うとレベルがスタックするところで、経験値がSPに変換されてたまっている状態)
13とか無きに等しい経験値しかもらえてません
だからMOB狩りしてレベリングする必要は全くない
主なレベル上げは
の3つ
レベル25で鳳鳴いけば40ぐらいになります
それぐらい、レベリングはこのゲーム楽
まじで簡単に上がっていく
PC版初期の苦行はどこへ行った60台ヤバかったぞ
ただし現時点でインターナショナルはレベルキャップ99、さらに言うとDは119まで実装済み(誰も入れない)、ついでに募集の上限レベルは149(だれもry)ってことでレベルキャップはPC版の105どころの話ではない模様
ということを考えると、さすがに高レベルになったらそれなりにレベル上げは難航するだろうなぁと思いつつ、リリース初っ端は予想以上にサックサク上がるだろうなぁって話です
月仙以外も走りながら詠唱出来るようになった
全てのスキルではありませんが、後衛職の一部のスキルは詠唱しながらの移動が可能です
例えば精霊ならヒールしながら歩けます
ただしリカバーは動けない、みたいな
その違いはスキルごとに違っていて基準がよく分からないので、結局やりながら覚えていくほかありません
ただ、精霊がヒールしながら動けるってとんでもない事・・・
そのため弓・魔道・妖精・精霊は全て引き狩りが出来るようになりました
月仙の専売特許じゃなくなったので、対人戦もかなり変化してきそうです
あ、ついでに青陣しながら動けるようにもなりましたよ・・・ちょっとウケるのでいつか動画あげたいと思います笑
ファッションが全身セットになった
頭と体は別セットなんですけど、つまり服の上・下・靴・腕が全部セットになってしまったっつーことなんですわ・・・
だから「あの服の上とこっちのスカート合わせてみよう!」とかそういうアバター的な楽しみ方が無くなった感・・・・orz
個人的にはほぼ全裸になるのが好みのスタイルだっただけに、かなりの痛手というか
今はとにかく被覆面積の少ないファッションがでないかなーって言うのだけが望みですね
PC版パーフェクトワールドとパーフェクトワールドMが変わらないと思うこと
まぁパッと見た目変わってないなぁって感じではあるんですが(笑)
個人的に本気で変わらんなと思ったのは2点
●職の役割がはっきりしている
完美のマップ
むしろね
ここは変えても良かったんじゃね???って思ったりもするんですが・・・・
結構同じです
ってか移植か?って思ったもん
個人的に一番突っ込んだのは、祖西の丸太の位置まで一緒だったことかな
剣仙の北側から出たところのつり橋も一緒だし(ただしPC版にあった穴は無くなってた)、浮遊城も一緒だしね
確かに地形の繋ぎ方とか天照鏡とかマップそのものは色々違うところもあるんだけど、全く目新しい景色っていう雰囲気はあんまりなかったです
そのおかげで祖龍では迷子にならないで済みましたけど
それは良かったかもしれない
>>マップについて
職の役割がはっきりしている
あんまり他のスマホゲーやらないんで実感として強いわけじゃないんだけど
完美はヘイト管理・火力管理をしっかりしないと容易にPC崩壊するのが難しく、逆にそれが楽しいゲームだなぁと思っていたんですね
モフのタゲ取り用ヘイトスキルの性能がかなり上がり、ほとんどタゲブレはしなくなりました(もしかしたら一発入れたらその後入れなくてもいいのかもしれない)
ですが、それでもPT内の役割としてかなりはっきりとロールが分かれているのは珍しい方なんだそうです
役割がはっきりしていて、どの職も必要とされているというのが完美らしいと言えば完美らしいのかな
まぁどのみちモフは人口少ないのが目に見えているので壁確保大変ですよ
戦士の壁性能が低いというか、もふの壁性能があまりに高くなりすぎているので(モフ型防御5.5倍は代役効かないでしょう)
モフさん見つけたら大切にしましょう
最後に
個人的に一番ショックなのは全裸になれないことですかね(´・ω・`)私から全裸とったらただの狐やん・・・
冗談はさておき、また重装妖精にしようか、それとも法衣霊極にしようか悩んでいただけにちょっとショックではありました
選択肢の幅が狭くなった分だけ、プレイの方に力を注げってことなんでしょうけれども
うーんやはりここは対人戦に力を入れる時代なんでしょうか
ちなみに蛇足ですが
ソチャハセンは多分彼だと思います
(訳:バーガー・・・ベーグル・・・ベーコンパンケーキ・・・)
・・・炒飯は?
コメント