初っ端から、まことに正直に心の声をかっ飛ばしますが、日課が嫌いです
日課だけで数時間とか嫌っ
でもこういったMMORPGは日課やらないとどーしようもないってのも事実
だったら優先度高い順に、出来るときに出来ることからやってやろうじゃん!ってことで、半分ぐらいは個人的なアレも入ってますけど
日課の優先度や、どこまで消化すりゃいいんだ?ってことを、超・一般プレイヤー目線でちょっとメモっておきたいと思います
全部やるのが当たり前って言う廃人さんはブラウザーバーック!
パーフェクトワールドMの日課
一口に日課と言ってもたくさんあります
というかPC版完美は日課がクソが付くほど多くて、辟易する人が多いゲームだったんです
それに比べたらまだ少ないというか・・・でもどうなんだろう?
最近のスマホゲーとしては多い方なのかしら?
比較対象はお任せいたしますが、ともかく何があるのかな? 報酬で何がもらえるのかな?って話
※2020年4月27日現在のインターナショナルでの実装状況なので、日本版リリース時点では実装されていないクエストも存在するかもしれません
デイリーイベント
●悪霊退治(12:00~23:40) ※いわゆるレイドバトルに近い?
多いな、って思いました?
残念ながらめんどくさがりな私は全部やっておりませんし、まだ時間的な問題・クリア条件の問題によって やった事がないイベントもあります
でもリアル生活があってのゲームだからね(自戒を込めて)
ゲームばっかりしているわけにはいかないし、優先順位つけてこなせるだけこなしていくのが一般プレイヤーが地道にコツコツ強くなるためには必要なこと(’’
しょーがねーよそればかりは
デイリー日課のお手軽優先順位
ってことで、優先順位&お手軽順! ※超個人の独断と偏見込み
①誅天浮屠塔
毎日一回「掃討」を押しさえすれば、クリアしているフロアまでの塔のポイントを入手できるし、活躍度(後述)も手に入るワンポチ日課
攻略自体は戦力が上がった時にまとめてやればOK
貯まったポイントで彫刻アイテムをゲットしよう!!
②ギルドクエスト・わらしべ長者クエスト・クレイジーロック・デイリークイズ
ソロでほぼ放置か、一瞬で終わるクエスト
朝ごはん食べながら放置で終わらせるのでいいと思ってる適当にやってチリツモうまー!
③鳳鳴谷・鳳啼淵
PT集めが必要だが、PTに精霊さえ入っていればレベルも職構成も考えなくていいので楽
またダンジョンもオート放置でもほぼ問題ない(PTメンバーに相当な問題がない限りは全滅しないはず)
④頂上決戦
ソロで5回中身なし対人戦を行うだけ
相手を選ぶ・シャッフルすることでより勝ちやすい相手を選ぶことは出来るものの、その分だけ時間がかかるけど、まぁそんなに難しいこっちゃない
⑤修行ダンジョン・チャレンジダンジョン(黄昏神殿)
正直この二つに通わないと、装備がそろわないので行かざる負えない
の、だが、PTのバランス・レベル・戦力などがそろわないと高レベルDはクリアが難しいので、鳳鳴の様に気軽に~というわけにはいかない
でも行かないとッ
以下(私にとっては)同列にめんどくさいイベント
●善悪令
一番経験値が高いイベント
ただし拘束時間が長い・PTが必要
PT組んで始まってしまえば、正直放置プレイでも大丈夫だが、見ていないとチーンしていることも?
ただ経験値を考えると行きたい・・・
※どうやら80レベル↑で装備できる鏡が手に入る模様?
●逸霊谷争奪戦
中身入り対人陣取りイベント
一日三回開催されるが、経験値がもらえるのは最初の一回だけ
PTは自動で組んでもらえるので心配しなくてOK
負けても英雄令はもらえる
開催時間がネック・・・
でも英雄令でしか交換できない天書があるので参加したい(=x=)めんどくさい・・・(以下ループ)
●悪霊退治
レイドのような物?
一回参加してみたが、PKの指定が分からずあっという間に赤ネームになって反撃→チーンされたので、詳細不明
でも金策的には行きたいイベント・・・
日本版がリリースされたらちゃんと参加してみたいと思います
ってな感じになっています
で、お気づきかもしれませんがここまでがデイリーなんです
つまりデイリーじゃない、曜日開催イベントがこれ以外にまだあるってわけなんですわ
曜日開催イベント
※日本版リリース時点では実装されていないものもあるかもしれませんので悪しからず
●グループダンジョン(12人ダンジョン・氷結の聖域):いつでも空いてるけど週1回しか入れない
●ギルドダンジョン(24人ダンジョン・氷結の城):日曜日21時開催
→ダンジョンの種類についてはこちらで詳しく
●仙魔の試練(経験値・金貨・霊性水晶?)
月曜 19:30~19:40 ※フィールドボス的な感じ?●格闘場(アクセサリー材料・鏡・経験値・天書等)
月曜 20:00~21:00
●賞金稼ぎ(天書レベルアップ・彫刻アイテム等)
月曜・金曜 10:30~23:00
●修羅道(経験値・アクセサリー材料・鏡・経験値・天書等)
火曜 20:00~20:45
●修仙決戦&修仙ギルドの長老(ギルドポイント・精霊スキル)
火曜・木曜 13:00~19:15
ギルド基地内イベント
●ギルドリーグ(ギルドポイント・暗黒の印他)
水曜 20:00~20:25
●五行の秩序(天書の残章・アクセサリー材料・天書・彫刻アイテム等)
水曜・土曜 10:30~23:00
●ギルド護送(ギルドポイント)
水曜・金曜 19:00~21:00
●冥獣の侵入(天書レベルアップ・スキル本?)
金曜 20:00~20:45
●神獣(ギルドポイント・SP)
土曜 19:30~19:45
●熊万軍の春(ギルドポイント・天書)
日曜 19:30~20:00
読んでも全然頭入ってこないですよね?
書いてても全然分かりませんでした\(^o^)/
それぐらいややこしい!
なので一応表にしておきます
長時間開催イベントは、基本的に多数回の開催なので時間内の何回目かに参加さえすれば活躍度や褒美がもらえるよってパターンです
短時間開催はその時に一回ってものが多い(そうじゃないものもあるみたいですが傾向としての話)
ちなみにこれに加えて、領土ギルドの人は土曜日に領土戦が加わってくる事になります(ギルドリーグでトップ80になったギルドが領土宣戦できる仕様?みたいなので、実質領土ギルドの人はギルドリーグも必須になるのかな?)
まぁそれにしたって多すぎだよ
まじめな社会人にはやってらんねーよ
普通の人は思うはずなんですわ
日課とイベントの消化をどこまでやるか?
私は二つのボーダーラインを設けて、その日のリアル状況に応じてどこまで消化するのか決めています
というのも、この日課消化にはイベントごとに『活躍度』というものが設定されています
↑活躍度ってのはコレのことです
この活躍度を得ることには2つの意味があります
●活躍度に応じてもらえるアイテムがある
生産で金貨を稼ごうと言う場合を除いては、恐らく活力回復はそこまで意識しなくても大丈夫かとおもいます
活躍度1に対して活力は1回復するので、そこそこ日課しておけばそれなりに回復するんですね
普通にサボり気味に日課をしているだけで、「MP食料減ったな~魚取って来て料理作ろう」って思った時に枯渇しているってことは今のところありません
一方で、私が気にしているのは貰えるアイテムの方
まず目に付くのはイベントウィンドウの一番下にあるコレですね
それぞれの活躍値に応じてもらえるアイテムが増えていく形式です
この中で一番もらっておきたいのは150の時の神秘の石!!!
銀元宝720分、課金72金分のの価値がある物が、頑張れば一日一個もらえる!
これがデカい
もう一つは、イベント開催時のみですがグランドオープニングキャンペーンというものをやっています
そろそろリリースされてから半年ほどたつ鯖ですが、未だに不定期に開催されています(しかもかなり高頻度・どういうスパンで開催しているのかよくわからない)
ルーレットなのですが、一日無料で一回+活躍度40ごとに2回まで回すことができます
貰えるアイテムは被りません
つまり二日間連続で活躍度80まで日課消化すればすべてのアイテムがもらえる計算
ちなみにこの中で一番デカいのは左斜め上の銀元宝1000、次点で沈黄の石レベル2
無課金・微課金勢にとっては、金元宝が無い分を補う大事な強化資金になります
っていうかもらえる物は何でも貰っておくべしッ!!!
ってことで消化に関しては、
●出来ることなら毎日150消化して一日一個神秘の石をゲットしたい!
ってな感じになるわけです
ではどうやったら線引きした80と150に届くのかな?どれを消化すればいいのかな?って話
10:わらしべ長者クエスト
10:ギルドクエスト
25:頂上決戦
5:誅天浮屠塔
——-70ライン
30:チャレンジダンジョン(黄昏の聖殿)
20:修行ダンジョン(2回消化)
20:逸霊谷争奪戦
10:善悪令
——-150ライン
ザックリとこんな感じ
ソロや楽なPTダンジョンをこなして活躍度を70まで貯めて、黄昏・通常ダンジョン・逸霊谷・善悪令どれかに行けば80クリア
それら全部を消化出来れば150ライン到達おめでとう!って感じ
各曜日開催のイベントで活躍値が10~30もらえるのを組み合わせてもOK
優先順位とライン引きは完全に私の独断と偏見なので、ご自身の生活スタイルや今強化したい項目がある場合には、それに合わせた日課消化のチョイスをしてみてください
最後に
と、まぁ色々と申し上げましたが、結局じゃあ神秘の石毎日回収出来てんの?っていうと出来てません
最近は逸霊谷と善悪令を諦めているし、逸霊谷は対人なので1キャラしかできないってのもあって諦め気味
日本版リリースされたらそっちの方ではちゃんと回収しようとは思いますが・・・それはそれで大変だよね・・・
まぁ日課なんてものは、やる気が起こった時にやればいいだけの話です
やる気が起きないなら放置しておけばよろし
弱いままに死んだり負けたりして悔しかったら自然とやる気になるからほっといて良いのよ!というのが持論ぶん回させていただきます\(^o^)/
コメント