初戦闘を終えて、エーテルブレード(訳:剣仙城?)に向かう途中で、馬の商人がいるらしいってことなんですが・・・
PC版だと馬めっちゃ高かったはず
1mだか2m(1m=100万)ぐらいするんじゃなかったっけ?
超初期に頑張って草掘ってお金稼いで、黒い馬買った覚えがあるぞ・・・
どうなってんの馬ぁ
人族レベル2クエスト
自動でクエスト更新、Horse Merchant(馬商人)に変わる
門をでて右に走っていくとhorse Vendor(馬の売り手)というNPCがいるので話しかけるとクエストが進行
どうやら馬を調教すれば一頭くれるらしい(くれるっていうか野生馬らしいんだけど、なんで鞍がついてるのかね)
クエストがSteeds(馬)を受注して、自分で馬を選びに行く
馬に近づくとTaming(調教)のクエストを受注するので、乗りたい馬を選ぶ
馬には三種類いる(Amber・Yellow・Plain)がどれを選んでも一緒ただの色違い
近づくと手のマークが出てきて、選んだ馬でいいのか聞いてくるのでConfirmを押すとミニゲーム(ストーリーエリア)が始まる
ミニゲームの成績によって得られる騎乗の性能に違いはないが、その後もらえる称号に差が出るらしい
しかしその称号にはステータスはついていないので、適当に遊んでもOKということ(違)
<Novice Rider>
<Horse Tamer>
<Hord your Horse>
※全部達成した場合にも<Novice Rider>しかもらえておらず、要検証
結論:どんなふうにやっても馬はゲットできる
ミニゲーム終了後、画面に大きくsuccessが出たらクエストがHusbandry(畜産)に進む
が、餌を・・・って吹き出しが出た瞬間に達成してしまい何をするわけでもなくGuard’s Worries(守衛の心配)という次にクエストに進んでしまう
守衛は剣仙城の前にいる兵士のNPCの方なのだが、クエスト欄タップでオートランをすると早速馬に乗って連れて行ってくれるので多分迷わないで済むと思う
坂を上りきったところにいる守衛のCallum(カルム)さんに話しかけるとクエストがClues(手がかり)に進行
吹き出しでGiant Beetleという仮面を付けたやつが「こんな大物がかかるとは!」みたいな雄叫びを上げると同時に、クエストが勝手に進行して「なんか来たぞ!」というセリフでストーリーエリアに飛ばされてボスと戦闘開始
デカいのは乗っているテントウムシ風カブトムシであって、乗ってるやつはチビ
クエストがEtherblade(剣仙城)に進行し、このでっかいカブトムシを倒せということに
通常攻撃:遠距離攻撃
特殊攻撃
●チビカブトムシ(と言ってもでかいけど)を周囲に最大5体出現させて襲わせてくる(範囲攻撃で一発レベルの雑魚)
●barrel through(バレル(樽)スルー):前方長方形に帯状の往復アタックで少しだけ吹き飛ばされる

倒すとアイルビーバックと言い残して奴は消える・・・いや、絶対戻ってこないだろおまえ
戦闘終了後自動的にストーリーエリアから排出されるので、Cullumさんに報告
報告が終わるとレベルアップ
レベル3クエスト内容
説明:Wanderer’s Inn(直訳:放浪者の宿)からエーテルブレード(訳:剣仙城)までの道のりはまだ長い。活動的な馬商人と話をして、彼の助けによってより早く辿りつくことが出来るかもしれない(意訳)
内容:馬商と話をする
リワード:EXP: 28 銀貨: 40
説明:馬に近づいて、自分で馬を選びます。
内容:選択する(馬には近づくだけでいい)
リワード:なし
説明:見逃した
内容:馬を選ぶ
リワード:なし?(未確認)
説明:見逃した
内容:※何もしなくても進む
リワード:騎乗の馬(自動装備)
説明:見逃し
内容:剣仙城の前にいるCallumに話かける
リワード:なし?
説明:守衛が馬を襲撃したと言っていた地域を調べてください。
内容:周辺の地面を調べる
リワード:銀貨:75 スピリット:20
説明:剣仙城の郊外を歩き回っている巨大な怪物を倒して、Callumに報告します
内容:Giant Beetleを1体倒す
リワード:EXP:116 銀貨:167個 スピリット: 10
レベル3クエスト会話
<馬商人とのクエスト会話>
【Horse Vendor】
O worthy Seeker, how can I, a humble human merchant of no significant accomplishments, be of service?
(立派な探求者、特にとりえもない商人の私に何かご用ですか?・意訳)
【player】
… You can drop the pleasantries. I’m an ordinary Seeker. The Guide sent me, said you could provide me with a horse to Etherblade-
(・・・あなたは面白いことを言う。私は普通の探求者ですよ。あなたがエーテルブレード(剣仙城)へ行く馬を提供してくれるかもしれないと言ってここへ送ってくれました)
【Horse Vendor】
You’re that “Seeker who slayed the Wraiths in illlusia”! I’d love to give you one of my best horses! Mad respect!
(あなたは『illusiaのレイスを倒した探求者』ですよ! ぜひとも私の一番の馬を差し上げます! とても尊敬しています!)
It’s just… the horses I brought with me have gone missing. The only ones I have left are these wild horses I just rounded up. You’ll have to figure out a way to break them in first-
(ただ・・・その持っていた馬が行方不明になってしまいました。私に唯一残ったのは、私が集合させたこれらの野生の馬です。まずは野生馬を調教する方法を見つけ出す必要があります。)
【player】
Horse breaking…? No problem. I’ll help you find out why your horses have been disappearing. Might have something to do with the Wraiths. You’ll need to be patient.
(馬の調教・・・?問題ない。なぜあなたの馬が消えているのか、理由を見つけるのを手伝います。レイスと関係があるかもしれません。あなたは忍耐する必要がある)
【Horse Vendor】
Wow, it’s true, you really are a legend! Pick any horse you like! Let me know how it goes!
(うわー、それは本当ですか、あなたは本当に伝説です! 好きな馬を選んでください! それがどうなるか教えてください!)
<馬調教後>
【player】
Great! Looks like you’ve finally won it over. Now you can ride it into town!
(よし!やっと勝ち取ったみたいだね。 さあ町まで乗ってみよう!)
<城前のCallumとの会話>
【Callum】
You want to help Etherblade? That’s great! You look like you know how to handle yourself. We have a big problem. Maybe you can help.
(エーテルブレード(剣仙城)を支援したいですか? それは素晴らしいことです! あなたは上手く対処する方法を知っているように見えます。私たちには大きな問題があります。たぶんあなたにならどうにかすることができます。)
【player】
What’s on your mind? You know I’m up for anything.
(いかがでしょう? あなたは私がどうにかできると思いますか・意訳?)
【Callum】
A lot of residents have reported seeing monsters outside the city walls. Even the horses we planned to send to the northern frontlines were attacked. Some suspect that Untamed Scouts are involved, but I bet the Wraiths are at fault.
(多くの住民が、城壁の外でモンスターを見ると言います。北の前線に送る予定の馬でさえ攻撃されました。妖族の斥候が関与しているのではないかと疑う人もいますが、レイスのせいだと思います。)
【player】
If the Wraiths really are behind this, then we need to get rid of them as soon as possible before it snowballs into something crazier.
(レイスが本当にこの事件の背後にいるのであれば、雪だるまのように大事になってしまう前に、できるだけ早くそれらをどうにかする必要があります・意訳)
【Callum】
This monster is quite sneaky. Even the scouts sent to investigate the missing horse situation were attacked! You’d better watch out for ambushes too!
(このモンスターは非常に卑劣です。行方不明の馬の状況を調査するために送られた斥候でさえ攻撃されました!あなたも待ち伏せに気をつけてください!)
【player】
Thanks for the tip! I’ll head down there now!
(忠告ありがとう!私もすぐにそこへ駆けつけましょう!)
<ボス戦終了後報告時>
【Callum】
What’s going on? You find any clues?
(どうしました?手がかりを見つけましたか?)
【player】
Giant bug-shaped thing. Just managed to run him off, but now I’m totally exhausted.
It made an odd sound, could have been “Wraith”.
(巨大な虫の形をしたものでした。なんとか追い払ったが、今は完全に疲れ果てている。
やつは奇妙な音を出していて、「レイス」だったかもしれません。)
【Callum】
I knew it had to be the Wraiths! The Untamed just don’t have what it takes!
There is a concealed position at the Etherblade West Gate where Alliance agents and our own agents meet and leave intelligence reports for one another. I haven’t had time today. Would you mind going and seeing if there are any new messages?
(私はそれがレイスでなければならないことを知っていました!妖族を討伐する必要はない!
剣仙城の西門には、同盟のエージェントと私たちエージェントが出会ってお互いに情報報告を残す遮蔽陣地があります。今日、私には時間がありません。新しいメッセージがあるかどうかを確認してくれませんか?)
【player】
I’ll be right back.
(すぐに戻ります)
最後に
タダで馬を手に入れ、とりあえずボス戦をクリアしたところです
タダかぁ・・・あんなに苦労していたのにスマホ版は騎乗を手に入れるのが楽でいいですな・・・
また、ここへ来て中国の儒教的な感覚の会話が続いているなぁという感じ(商人の方がへりくだって話すところとか?)
感覚的にちょっと日本だと受け入れられるのか分からないけど・・・というかPC版すごい誤訳が多くて笑えるのが多かったからどういう風に訳されるのか楽しみではあるが、大半は不安である( ^ω^)・・・
コメント