PC版完美世界をやっていた人にとって一番お金使うところって精錬じゃないかなーと思うのですが(諸説あるけど)
攻撃職にとっては武器強化したいし、サポート職は防具強化したいし、それでなくても魂力のために全身精錬値欲しいし、みたいな
モバイル版の完美世界も精錬システムはそのまま継続されているものの、若干違う部分もあるので詳しく見ていきたいと思います
完美世界Mの精錬システムについて
PC版では精錬は、精錬させてくれるNPCのところへ行ってやっていたけれど、どうやらモバイル版ではシステム画面から行けるというお手軽さ加減
チュートリアルではメインストーリーのレベル7のクエスト上で行われる
精錬とは?
幻仙石を一個消費して行う装備強化のこと
精錬値は+0~+25? (数値によって色が変わる)
BR上昇値は戦力に加算される値
実際の攻撃力に加算されてくるのがステータス上昇値の部分で、基礎値(Basic)に加算されることで攻撃力が上がっていく
武器が光るのはパワモバでは主にこの精錬の効果です(装備の種類とかではそこまで明確な光は無い)
精錬システムの基本
まずはザックリと精錬画面を見てみる
精錬と精錬移行のタブが両隣にある(ここではまず精錬について)
【装備】
現在精錬をするために選んでいる装備と、バッグ内にある装備が左一列に表示される
【精錬のレベル効果】
次の精錬レベルになった時のステータスの上昇具合が分かる
→詳細な数値は検証中
【必要な素材】
●幻仙石:精錬一回に付き1個消費する
●祝福素材:成功率を上げたり、失敗しても精錬レベルを落とさないなど特殊アイテムを添加できる
●精錬にかかる費用:精錬レベル0、1の時はかからないが、2以上から一回銀貨1000コインかかる
【精錬】
●精錬レート:失敗すると上がる・これがマックスだと次の一回は必ず成功?
●自動精錬:目的の精錬値までオートで叩いてくれる
●精錬:一回タップで一回精錬
なお、失敗すると-1になる(0に戻る鬼畜仕様ではない)
【成功率】
●成功率はレベルが上がるごとに下がっていく
【共振効果(訳:セット効果的な感じになるのかな?)】
●すべての装備が+5以上になるとオプション効果がステータスで発生する
精錬のレベルと効果について
精錬の効果の法則については
●装備ランクが高いほど精錬レベルが高くなる
とインフォメーションがあるが、現在要検証中
一方で、PC版と大きく異なるのが装備部位によって精錬効果を受けるステータスが異なるという点
(PC版は防具は一律HPとか、決まっていた)
防具・胴:HP、物理防御
防具・腕:攻撃力(物理/魔法)
腰飾り:HP、命中
ネックレス:攻撃力(物理/魔法)、回避
防具・頭:HP、魔法防御
防具・マント:HP、回避
防具・腰:HP、物理防御
防具・脚:HP、魔法防御
指輪:攻撃力(物理/魔法)、命中
上昇値については実践してみたものの、法則が判然としない
精錬レベル | 魔法攻撃力+ |
0 | 0 |
1 | 37 |
2 | 68 |
3 | 119 |
4 | 161 |
5 | 235 |
6 | 289 |
7 | 342 |
8 | 405 |
必要な素材について
必須なのが幻仙石
1ポチにつき1個消費する
一方で祝福素材は、成功率を上げたり失敗しても下がらないようにしたりする添加物でクエストでもらえることもあるが基本は課金アイテム?
Elysium Stone(PC訳・天空の石):精錬成功率+15%
乾坤石:+4~+8で精錬成功率を少し上昇、失敗しても下がらない、6個の乾坤石Lv2で乾坤石Lv2になる
乾坤石Lv2:+9~+14で精錬成功率を少し上昇、失敗しても下がらない、5個の乾坤石Lv2で乾坤石Lv3になる
乾坤石Lv3:+15~+19で精錬成功率を少し上昇、失敗しても下がらない、2個の乾坤石Lv3で乾坤石Lv4になる
神秘の石Lv1:+16~20で成功率が-3%になる代わりに失敗しても精錬値が落ちない、3個の神秘の石Lv1で神秘の石Lv2になる
神秘の石Lv2:+21~+25で成功率が-3%になる代わりに失敗しても精錬値が落ちない
+2以上になると銀貨を消費していくことになる(今のところ確認できただけで+8までは一回1000コイン、上限は不明)
精錬
精錬レート
失敗すると上がっていく
精錬レベルごとに母数の数字がことなる
※つまり神秘の石や乾坤石を使えば失敗しても精錬レベルを下げずに、いずれは精錬が成功する仕組みになっている
自動精錬
入力した目標の精錬値まで、こちらの資金が尽きるか、目的の精錬値まで上がるかの勝負を仕掛けるところ
コレはちょっと恐ろしいシステム
精錬成功率
今のところ確認できている成功率
精錬レベル | 成功率 |
0→1 | 100% |
1→2 | 100% |
2→3 | 70% |
3→4 | 65% |
4→5 | 50% |
5→6 | 42% |
6→7 | 36% |
7→8 | 35% |
8→9 | 34% |
以降叩く機会があれば増える・・・予定(と言っても上限25ぐらいまでありそうだからしんどいなー)
共振効果(精錬セット効果?)
PC版にはなかった設定
全身11カ所の装備が+5以上になると、ステータスアップ効果が発動する
今のところ発動条件がそろっていないので検証不可
全身+5でクリティカル率と回避率が1%ずつ上がる仕様
精錬移行
精錬値を他の防具や武器に移動させることが出来る
条件としては
①精錬移行元の装備の精錬値は0よりも高くなければならない
②精錬移行元の装備は、精錬移行先の装備よりも精錬値が高くなければならない
一見すると精錬移行元の装備の精錬値が0に戻ってしまうように見えるが、実際には精錬値を交換するイメージ(移行先が+3なら元装備が+3になるイメージ)
低レベルの精錬移行ではコストも精錬値の損失もないが、高レベルになるにつれてそういったことも出てくる様子
精錬移行の精錬値損失を防ぐらしいアイテムがあるので一応紹介がてら張り付けておく
(精錬移行時の損失を防ぐためのアイテムらしい)
最後に
PC版では精錬値を+12にするためにドツボにはまって「精錬破産」なんて人もいたぐらいだが、今度は上限が25・・・?
軽く叩いて7にして喜んでいたのに25?!
確かにコレは少々では効かないかもしれない・・・・
NPCまで行かずに精錬しに行ける手軽さもまた危ない
ガチャ要素がない完美にとっては、これが一種のガチャかなと思っているところである
コメント