PC版完美世界は課金額が高額になるのである種有名だった(1アイテム1万円とかザラ)
スマホ版は年齢層の問題もあって、さてどうなるか?
スマホ版完美世界の課金システムと課金アイテムの性能・価格についてみていく
スマホ版完美世界の課金システム
課金画面はプレイ画面の右上から入る(→画面の説明)
この右上のモールから入る
価格帯としては
325円:180金+180金(制限付き)
537円:300金+300金(制限付き)
1103円:600金+600金(制限付き)
1668円:900金+900金(制限付き)
3364円:1800金+1800金(制限付き)
5626円:3000金+3000金(制限付き)
11138円:6000金+6000金(制限付き)
※オセアニア鯖なのだが表記が¥とはいかに・・・? 何か勘違いがあるのだろうか・・・
これに対して課金アイテムの価格帯はというと
騎乗(永久)780~1500金
飛行器(永久):1980~4480金
精錬ボックス(精錬関連のアイテムのランダムボックス):168金
エリクサーパック(幻獣のエリクサー):420金
となっている
ざっと計算するかぎり、ファッション買うのに5600円以上かかる計算になる
めちゃくちゃ高い
リアルの服と同じレベルの価格帯かよ・・・ユニクロの方が安くないか・・・?
飛行器や騎乗など、対人プレイを追求するにはなくてはならない装備品に関しては比較的値段は抑えられてはいるものの、それでも高い(3000円ぐらいに抑えられているものもあるけれど)
大丈夫か、こんなんで無課金プレイできるのか?と不安になったものの、実は何とかなる理由が二つほどある
一つは、現状では課金アイテムこそあるものの、課金と同性能のアイテムがイベントで入手できる(らしい)
例えば1500金する騎乗
性能は速度+70%となっているが
同性能のヘルハウンド(PC版フェンリル)がイベントで入手可能ということになっている
(ゲームリリースから数か月間たった現在でも)ファッションや飛行も同じようにイベント入手品が多い様子なので、頑張れば無理に課金することなくても一応入手経路は確保されていると思われる
もう一つ、無課金・微課金プレイを支えてくれそうなのは制限つきの金の存在
そのためにスマホ版完美世界の通貨についてちょっと確認してみる
パーフェクトワールドMの通貨
モールなどを開いてみると、画面上部にこのように通貨が五種類も表示される
左から銀貨、金貨、銀(シルバーインゴット)、制限つきの金(ゴールドインゴット)、金(ゴールドインゴット)
実はこの中で、正確に課金と言えるのは一番右の『金(ゴールドインゴット)』のみ
金以外の通貨はプレイをしているだけでも入手の機会がある通貨だった
主な入手先と使用先は以下の通り
通貨の種類 | 主な入手先 | 主な利用先 |
銀貨 | デイリー報酬、クエスト報酬他 | 回復アイテムや精錬 |
金貨 | ストア(プレイヤー間取引) エクソシストトライアル(デイリーダンジョンLv40~) |
ストア(プレイヤー間取引) ギルドの創設 |
銀 (シルバーインゴット) |
デイリー報酬 マーケット(強化アイテムのNPC売り) |
マーケット(強化アイテムのNPC買い) |
制限つき金 (ゴールドインゴット) |
課金時のおまけ サーバーメンテ時のログイン保障 |
一部の強化アイテム |
金 (ゴールドインゴット) |
課金 | ファッションアイテム、騎乗 飛行器、一部の強化アイテム |
通貨によって利用先がかなり棲み分けされている
特に強化アイテムについては、装備強化に関わるアイテムのほとんどが制限付き金で買うもので、実質無課金であっても時間さえかければ装備強化アイテムを入手して強化することは可能(な、はず)
じゃあ課金する意味なんかないじゃん?って思ったんだがやっぱりここは完美
システムとして金を他の通貨と両替することが出来るようにちゃんとなっていた
レートは以下の通り
1金貨→10銀貨
1銀→600銀貨
1金→6000銀貨
金貨
1金→600金貨
銀(シルバーインゴット)
1金→10銀
制限つき金に関しては両替の手段は無く、また他の通貨から金への両替は不可能
一番一般的な銀貨のみ金以外からの両替も可能となっている
ただし、主な強化アイテムは制限付きの金で買うが、この制限付きの金を大量に入手しようとすると課金のおまけに頼るしかない。
したがって、装備を強化していくためには課金した方が速いが、使うのは金よりも制限つき金となり、金は余る・・・・気がしなくもない。
今のところ無理に課金しなくてもいいのでは?と個人的には思っている。
課金アイテムの取引について
今のところは、課金アイテムの取引ができるところを見つけられていない
結局のところ、PC版との大きな違いでファッションアイテムや飛行器、騎乗などの課金アイテムが装備品扱いではない状態になっているので、アイテムを誰かに譲渡するということができなくなっているためだと考えられる
ただしファッション・騎乗・飛行器についてはフレンドにギフトを送ることは出来るみたいなので、「買ったものを取引で渡す」は出来ないが「買って送ってあげること」は出来るといったところ?
いずれにしても、浮いたファッションをサブに回したりと言ったことは出来ないのでちょっと不便だなぁと思ったりする
まとめ
さすがというべきか、パーフェクトワールドの要素を十分に継承しているだけあって課金額はかなり強気設定だと思う
ただ純粋な課金でしか入手できないものは、プレイには必須ではない物が多いので、決して無課金・微課金プレイが無理なゲームではなさそうな印象
とはいえ金→他の通貨で大量の通貨をゲットして、他のプレイヤーからいい装備を買ったり装備の強化をしまくったりは出来るので、課金すればそりゃもちろん強くはなれるだろうとは思う
そのあたりのことは自分のプレイスタイルと応相談で
コメント