【パーフェクトワールドM】引き継ぎ要素はあるのか?という期待

小ネタ

過去、10年間ほどPC版の完美世界をプレイしていました

だからこそなんですが、正直言うて

「PC版のデータ引き継がせてくれません???」って

 

さすがに10年もやっていると思い入れはすごいあるし、時間もお金もつぎ込んでいたし、9階級装備( ^ω^)・・・・って思う気持ちは否定できないわけです

インターナショナル版の完美をやるにあたって、実はそのあたりを一番知りたいと思ったりなんかしちゃっていたりいなかったり・・・・

 

ってことで、プレイ一カ月で見えてきたモバイル版完美世界とPC版完美世界の引き継ぎやら共通要素やらを独り言したいと思います

スポンサーリンク

モバイル版完美世界へ引き継げる物はあるのか?

えーもう、期待させるのも何なんで言っちゃうんですが

ない

皆無

ぜんぜん全くどこにも、引き継ぎ要素なんてなかった(´・ω・`)

 

キャラメイクとかすら持って行けないかな?って思ったりしたけど、それすら無理

だって同じ髪型が無いんだもの(((((

システム自体がかなり違うので、引き継ぎができなさそうなんですね(見つけていない可能性はあるけど・・・)

※ただしインターナショナルの話なのでもしかしたら日本版では奇跡が起きる可能性が否定されたわけではない(苦しい言い分だなw)

 

 

(´;ω;`)お気に入りのキャラがぁ・・・・

というのもそもそも、配給の会社が違うみたいなんですわ

PC版完美世界→株式会社シーアンドシーメディア
モバイル版完美世界→紫龍株式会社

会社が同じであれば引き継ぎもあったかも・・・・しれないけど、まぁなさそうと思っておいた方が無難

 

ただまぁ、恐らく現在のPC版プレイヤーなら「運営会社変わって良かった」思うはず

というのも現在PC版の運営がズタボロすぎて、メンテもまともにされずイベントも行われずアップデートも滞っている状態

(個人的にはモバイル版がリリースされる前にPC版はサービス終了するのでは?とも思ったり思わなかったりするが分からん)

それを思えば、引継ぎが出来なくとも真っ当に運営してくれる人が在籍している会社に運営が任されるのはいい事なんじゃないのかな~と個人的には思っているところ

 

ただプレイしてみての感想、「PC版で培ってきたプレイスキルや経験は生かせるな」って感じがありまして

引き継ぎ要素じゃないけど、ちょっとそのあたり触れておきたいと思います

スポンサーリンク

PC版をやっていると有利だと思ったこと

ゲーム内容的に引き継ぎ要素はないものの、ぶっちゃけると「プレイヤースキルの感覚」があると無いとではちょっと変わってくるかなと思いました

主に二点

①マップやDがかなり似ているので予想が立てやすい

②スキルがほぼ一緒なのでプレイスタイルが確立しやすい

 

まず①マップやDが似ている

当たり前というか、当たり前なのかな?一般的なモバイル移植ゲーって他に比較したことがないから分からないんだけど・・・

例えばコレ、右がPC版祖龍の城、左がモバイル版祖龍の城

PC版やった事がある人なら「ああ、あそこじゃん!」みたいに思うかと

 

他にも

万獣の要城

樹下の都

剣仙城

浮遊城

似てるっていうか同じだよね、っていう

 

Dについては正確には違うんだけどある程度予想は立てやすい構造になっています

【パーフェクトワールドM】29D青衣塚【攻略】
始めて6人PT推奨で入るであろうダンジョンがこちら。フィールドMOBよりも数倍強いし、全てアクティブで全く勝手が違うので最初は少し戸惑うかもしれない。またボスも色々とギミックを仕掛けてくるので、初Dであっても結構ころがるので注意していきたい

なので、PC版の経験がある人は「ここではコレやるだろうな」的なことは大体当たると考えてもいいと思います(例えば、クリップクエは内容はちょっと違うけど開始場所は同じ)

 

 

そして②

スキルが違ったらもはやそれは別ゲなんだけどw

だけどアイコンとかまで一緒なので、やっていた経験があると「あ、これは何をするスキルだ」というのが分かりやすいかなと

これが分かると何が良いのかというと、PT内での立ち回りを咄嗟に判断しやすくなります

 

というのも、パーフェクトワールドはPT内役割が非常にシビア(風のうわさで今のスマホのRPGは総アタッカーになりやすいと聞いたので・ほんまかいな)

ところがパーフェクトワールドのタンカー(壁)は妖獣なのだが、こいつが職業的な仕様で「スキル性能でタゲを維持する」ことで役割を果たすというドM仕様なわけです

これがどういうことかというと、スキルでボスからヘイトを稼いでタゲを維持するので、火力が力任せに攻撃するとタゲが外れてボスタゲが火力に流れて火力が簡単に死んでしまう

そのため特に初期のころは「タゲ」を見る、「ヘイト」を管理する感覚がないとPTではお荷物、下手過ぎると地雷と呼ばれるレベルだったため、この感覚が元からあるPC版プレイヤーは下手とは言われづらいだろうなという感触を若干得ました

 

まぁインターナショナルを触ってみて、それほどモフのタゲ維持が難しそうではないとは思ったけど・・・・ただ理解していないよりは理解していた方が確実に上手く立ち回れると思います特にサポート職

最後に

まぁぶっちゃけると

9階級指輪もちこみてぇえええええ・・・・・・・(´・ω・`)

なんだけど、まぁ仕様上のあれですからねしょうがないよね

 

逆に完美リリース当初からプレイしている人にとっては、12年前?に戻った感じがして開拓のし甲斐があると思います

インターナショナルでは先日ようやくレベルキャップが79から上限100だか119かな?に解放されたばっかりなので、まだまだトップ層ですらレベリングに必死で発展途上という感じ

大昔に完美で草掘ったりフィールドボス頑張ったり、転生するのがすごく大変だったり、そういうのを懐かしく思うのであれば引き継ぎが無くてもそれなりに楽しめるんじゃなかなと

 

現PC版プレイヤー的にはいわば初期状態に巻き戻される感覚に近いので、まぁ(´・ω・`)しょぼん感は否めないかな・・・私も2年のブランクはあるけどどちらかというとこっちに近いかも

もしPC版の何か持ちこめる要素が今後告知などあれば、すぐに更新したいと思います(多分ないけど観測的希望w)

スポンサーリンク

注意|x・)

インターナショナル版での情報です

日本版と異なる場合もあります

また、個人が勝手に翻訳しているので間違いがあるかもしれません

ご了承ください

プロフィール
この記事を書いたきつね
けつねうどん

PC版で完美世界を10年ほどプレイしていました
スマホ版が出るらしいと聞いたものの
どうやらまだ日本には上陸していないようなので
英語の勉強がてら英語版をプレイしてみたいと思います

詳しいプロフィール

けつねうどんをフォローする
小ネタ
けつねうどんをフォローする
ソチャハセンとチャーハンが食べたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました