完美世界の醍醐味の一つとしては、キャラメイクが挙げられるかなぁと思っているところ。
PC版でもそこまでキャラメイクに入れ込んだわけじゃなかったけど、2007年当時でこれほどキャラメイクいじれるゲームもそんなに多くなかったのは覚えています。
いじる人は本当にキャラ作るだけで数日かかるレベルで・・・。
もちろん完美世界Mobile(仮)にもそれは引き継がれていたので、どれぐらいグラフィックいじれるのかやってみたいと思います。
完美世界mobileでのキャラクター作成手順
まずサーバーを選んでログインしたらプラスがあるので一番上をクリック
すると職種(ジョブ)を選ぶ画面が出てくるので、やりたい職種を選ぶ
種族・職種(ジョブ)については↓で詳しく
※魔道だけ男女が選べるので注意、他は性別固定
するとこんな感じで、プリセットが3~4種類出てくるので、とりあえずイメージに近い物を選びます
この時点ではぶっちゃけどれを選んでも一緒、全て後から全取り換えも出来るので適当でOK!(ただし妖獣だけは最初に選んだ動物の形を変えることが出来ない)
すると顔のパーツや色、髪型、ボディパーツの大きさや色何かを選ぶことが出来るので好きにいじり倒していく・・・!
ちなみに
●妖精:人型の時の耳と尻尾、お呼び獣型のキャラメイクが可能
と、この二つだけキャラメイクが少し特徴的
気に入ったメイクができてから最後にNEXTを押すと、キャラ名を入力するウィンドウがPOPするので、最初からランダムで名前が入っているのを消して好きな名前を入力してConfirm(確認)を押す
シンディ―メイって誰やねんって話
ちなみにインターナショナルではローマ字の入力しか許していただけませんでしたorz
名前に被りが無ければ本編スタート
完美世界mobileでのキャラクター作成とサーバーの関係
サーバーの種類と選び方についてはこっちで説明しているんだけど
試してみたところ、サーバーが違えば同じ名前のキャラが作れる様子
サーバーさえ違えばいいので、同じ国のサーバーでも数さえ違えばOK
しかもログイン履歴が残るので好きなサーバーにログインできる
まぁサーバーが違えば持っているか金額も異なるかも?しれないので(後で検証しておきます)、いずれにしてもどこかにメインを落ち着ける必要はあると思うものの、好きな名前が取れなければお隣のサーバーというのも一つ手かもしれない
また、サーバーが赤くFULLと書かれている場合でもキャラクター作成はできた
人が多くて混んでいるというだけで、結局キャラ作成はできるので、友達とプレイするならFULLであっても同じサーバーにした方が良いかと思われる
パーフェクトワールドMobileのキャラメイクの出来る部分
スタンダードな女魔道を例にどんなどういうキャラメイクが出来るのかSS付きで紹介していきます


顔
●全体
頬骨の幅(頬のでっぱり)・頬骨の高さ・頬の幅(おたふく⇔ほっそり)
●鼻
鼻の幅(小鼻の大きさ)・鼻先の種類(鷲鼻⇔上向き)・鼻の高さ・鼻筋の長さ
●顎
顎の長さ・顎の幅・顎の角度・エラのはりかた・顎のライン
髪型
●ヘアスタイル
●髪のベースの色
●髪のハイライトの色
メイク
男女共通箇所
●デコレーション
額、頬、目じりへのワンポイントと、各所へのほくろ
女性キャラのみ
●チーク
男性キャラのみ
●ひげの種類
唇
●口の形・位置
口の幅(口の大きさ)・上唇の高さ・下唇の高さ・口の位置
●リップの塗り方と色
塗り方・色
●唇の形・口角
上唇の形・下唇の形・口角の高さ
目
●全体
同行のサイズ・目の高さ・目の幅・目の上下の位置・目のでっぱり具合・目の左右の位置
(目の高さと幅を調整すると超デカ目にできる)
●瞳の形・色(左右で別の色の選択が可能)
瞳孔の形の種類・左右の虹彩の色
瞳孔の形・虹彩の色はエステ券(課金)を使うと、特別な種類の虹彩を選ぶことが出来る
●目の形・位置
上瞼の形・下まぶたの形・目頭のカーブの程度・目じりの上がり方・目の角度(釣り目⇔たれ目)
●アイシャドウ
アイシャドウの形と色(片目ずつ変更不可)
眉
●眉の形・色
眉の形・眉の色(片目ずつ変更不可)
●眉の位置
眉毛の上下の位置(高さ)・眉毛の角度・眉毛の間隔(広すぎると髪に食い込む)
体
●体のパーツ各所
頭の大きさ・上半身の太さ・ウエスト・腕の太さ・足の太さ・胸の大きさ
●肌の色
キャラメイクのセーブ機能
キャラメイクを中断する場合にはSaveを押します
するとキャラメイクのQRコードが右下に挿入された画像がファイルに作成されます
戻る時はカメラでQRコードを読み込むか、アルバムから該当する画像ファイルを選ぶかすると、途中でやりかけのキャラメイクが読み込まれます
別種族を選んだ場合には×
QRコードでもいいということはつまり、
こうやって画像ファイルを置いておけば、誰でも同じ顔になれるってことです
適当に作った女魔道の顔置いておきますね( ^ω^)
キャラメイクのシェア機能
一番違うなぁと感じたのはキャラメイクのシェア機能があること
シェアを押すと
フィルター・効果・ステッカー・フレーム・吹き出しの挿入とモノによっては大きさと位置を変えることができます
そうやってできた画像をSNSに投稿したりできるというのもスマホ版だからこその機能だなぁってかんじですかね
ってことで、
適当に作った女魔道さんのスクリーンショット張り付けておきます
最後に
キャラメイクの色に関しては、パレットが細かくなっていたPC版よりは若干劣ります
無理なパステルカラーとかは用意されていない場合が多いかな?
しかしながら髪の毛のハイライトや左右で瞳の色が変えられたりするのは以前は無かったメイク箇所なので、中二病キャラを作りやすくなった感じがします
あと、地味に消えてたのが耳!
PC版だと耳の形と位置、大きさまで変更できていたのが、耳は固定になってたのがビックリ
というのを色々踏まえたうえで、変キャラを作るには十分な土台なので絶対に気持ち悪いキャラを作ってプレイする人が出てくるだろうという確信が持てました
気が向いたらキャラメイク動画公開したいと思います※気が向いたら
コメント