PC版79DにはTAマントを取るために何度も通った人も多いんじゃないかなぁと思いますが
モバイル版では59Dになっていて、TAをやるほどの距離はない浅いダンジョンになってしまいました
反面、ボスがそれなりに強くなっているので、ちゃんと対応しないと痛いかんじです
パワモバの59D秘宝洞窟
PC版79Dの秘宝洞窟ですが、モバイル版では59Dになっています
物凄く長い印象だったPC版に比べると、モバイル版はほとんどボスを倒しにいくD
雑魚戦はほとんどないのになぜかマンモスの化石だけは健在です(アイキャッチの画像)
●59レベル解放
●3~6名
●要求クラス:ハイ 49レベル
推奨戦力36000
マップ
D自体のギミックとしては2つ
●ボスtempestと雑魚が呪われた金貨や呪われた宝石というのをばらまく
接触するとダメージ+ダメージアップデバフ+防御力ダウンデバフ
食らうとPT欄にはデバフ名がでないものの、精霊側からはディスペルが出るのと黄色い滴るようなエフェクトが付くので前衛は優先的に解除を
●地面から生えた手の範囲に当たるとHPの半分ぐらいダメージ食らう
避ければいいだけの話
雑魚もほとんどいないので、やっぱり問題はボス
パワモバ秘宝洞窟のボス攻略
ボスは2体
●海賊王・渦波
一番奥の部屋に入るとすぐにアマスが出てきて戦闘になる
倒すと周辺に雑魚が湧くので、全て倒すとTempestが出てくるような仕組み
ほぼ二連戦状態なので万が一余裕が欲しい場合には、tempestが出てきた瞬間に中央に強制的に集められるのでそこから後ろに下がる
出来れば合間の雑魚戦の間に状態を整えておきたい
誰かが攻撃を仕掛けたら後戻り不可
哀れなアマス
実は元・祖龍の城の衛兵だったという・・・秘宝洞窟に入って悪霊化したらしく「哀れな」と付くみたいです
火属性の攻撃を多く仕掛けてきて、燃焼持続ダメージが残るので壁以外は出来るだけデバフは回避しながら戦いたい
湧きたつ火炎
PTメンバーのいる場所に火柱を上げる
持続的にダメージ+燃焼持続ダメージデバフが入る
火柱が上がったらすぐに回避しないと結構痛い
火舞の剣
武器に火属性を付与して通常攻撃で燃焼ダメージが入るようになる
最大5回重ねがけの火属性DOT攻撃になるので、痛そうなら適宜解除
壁が耐えられそうならヒールで持ちこたえた方が効率的(他に火属性DOT攻撃を打ってくるので)
力の源
周囲に4体の固定MOBが現れて、遠距離攻撃をしてくる
これが結構痛いのだが、回復とヘイトの関係でほっておくと全て精霊に張り付く⇒死亡
なので湧いたらすぐに壁と精霊以外が対処する
なお、このMOBは移動できない巫女らしい・・・女・・・・?
正気の炎
真っ赤になったらこれ
近接する相手に持続的にダメージを与え、アマス自身の被ダメも上がる
と言っても前衛職は近接しないと攻撃出来ないので、精霊さんに回復してもらうしかないやつ
湧きたつ火炎 → 火舞の剣→ 湧きたつ火炎→戻る でワンセット
コレを二回繰り返したら?力の源で塔型MOBを周囲に呼び出す
正気の炎はHPが30%を切ったらかかって、倒すまでずっとなので痛い場合には火力を出しきって頑張るしかない
倒し切ったら宝箱がわき、それを掘るor時間経過で周囲にMOBが湧くので対応する
海賊王・渦波
空飛ぶ錨にのって登場する・・・
おっさんすげぇな
なんか、海賊王だったリバースパイルが怨霊に浸食された姿らしいですよ
呪いの力
自己強化
使うのは最初だけだが、戦闘中ずっと30秒ごとに強くなっていくので早く倒さないと壁さんがもたなくなる
天火術
PTメンバー全員(妖精のペットも含む)の現在地点に火の玉を落として攻撃+鈍足デバフ
結構痛いので回避推奨
固まって立っているとダメージが重複していたい
スローアンカー
回避不能範囲攻撃(一応、アンカーを投げた地点にいるとダメが入るが、部屋の入口なのでまず当たらない)
海賊王・渦波が入口の方を向いて剣を向けて錨を引っ張るような動作をしている間、ダメージが何回か来る
精霊さんはキュアフィールド準備(回復量が心許なければ、爆発→回復で対応)
どうしても足りなければ本人が薬で対応する
水葬の亡者+呪いの宝物
呪われた金貨と呪われた宝石をランダムで大量にばらまく
当たるのは遠くにいる人なので、注意するのは主に後衛職
ダメージ量はそんなに多くないが、デバフが痛いうえに直後にMOB湧きするので張り付かれると大変
出来るだけ回避して、壁や前衛のところに駆け込んでMOBに張り付かれないようにする
また、精霊さんは優先順位を考えてレストア
天火術 → スローアンカー → 水葬の亡者+呪いの宝物 → 戻る
秘宝洞窟がクリアできない場合
火力がえぐいので精霊さんは攻撃を諦めてひたすら回復に徹さないと無理
あまり気も厳しいようであれば精霊2体制に変更
雑魚の攻撃力も強いので、雑魚処理はスムーズにやらないと厳しくなっている
①呪われた金貨と呪われた宝石で付くデバフはかなりえぐいダメージアップになる。興味本位で近づかないこと。また精霊さんは優先順位高めの人から順にレストアをする(壁最優先)
②アマスの呼ぶ位置固定MOBが精霊に全て張り付いたら精霊は死んでしまう。POPしたら壁と精霊以外のメンバーで手分けしてすぐに処理をする(全員一匹ずつタゲを取れば、精霊へ行くタゲは瞬間的に0になるのでかなり死亡率が下がる)
③海賊王・渦波の呼ぶ雑魚はモフであっても全て引き受けるのは辛い、が、しょうがないのでロアでタゲを取る。精霊さんはガンヒール、戦士は近場まで来たところでシャウトで止めて、全員で範囲殲滅する
④海賊王・渦波の天火術は、位置が重なるとそれだけ多くのダメージを食らうことになるので、なるべくお互いに立ち位置はずらしておいて、尚且つ回避をするように心がける(壁のみ回避できないので回復してもらうつもりでいていい)。また、妖精はペットは魔法攻撃タイプの物にしておくと、ボス近接で壁を巻きこむことがなくなる
とりあえず強化できる部分は全部ちゃんとやりましょう
まとめ
海賊王・渦波が徐々に攻撃力が上がっていくので、火力が足りないPTだと倒し切る前に強くなりすぎてPTが崩壊してしまう
火力職は爆発を使ってガンガン攻撃していい(モバイル版完美のモフのティアはそう簡単には外れないので大丈夫)
逆にタゲを取っていないMOBがいるときにヒールをする・攻撃をすることがどれぐらい張り付いて危険かというのが身を持って分かるはず
何をしているのかちゃんと把握して行動しないと簡単にPTが崩壊するので、自分の役割をちゃんと認識してがんばれ|x・)ノ
コメント